今日は「たまにしか楽天で買い物しないけど楽天カード作った方が良いの?」
「作るならどこからどうしたらいいのかわからない」というご意見を頂いたので
どこからどう作ればお得なのか記事にしてみようと思います!

まず、楽天でお買い物をされるなら楽天カードは絶対あった方がお得だと思います!
楽天カードはポイント還元率が良いし、ポイントカードとしても色々なお店で使えるので本当におススメです。
楽天カードは作るだけで通常5,000ポイント貰えます。

楽天カードは年会費永年無料で還元率は1%です。
楽天カードで楽天市場を利用した場合還元率が3.5%になります。
※楽天市場アプリでの利用の場合
楽天カード通常分1%
楽天市場ご利用分1%
楽天カード特典分1%
楽天市場アプリご利用分0.5%

さらに毎月開催される「お買い物マラソン」やポイントがお得になる日を狙って
楽天市場を利用するともっとポイントが貰えちゃうんです~!
私は9月にあった楽天スーパーセールで7万円ぐらいお買い物しましたが
ポイントアップを上手に利用したので、1万分ぐらいポイント貰っちゃいました。
特に、ふるさと納税をされる方はお買い物マラソンやスーパーセールを利用して
楽天ふるさと納税をすると沢山ポイントが貯まりますよ。
いかがですか?ちょっと楽天カードが作りたくなってきちゃいましたか?
楽天カードを作ろうと思った時、↓の3パターンが多いかな?と思います。
①「楽天カード」で検索して作る
②お友達に紹介してもらって作る
③ポイ活サイト経由で作る
それでは順番に見て行こうと思います。
----------------------
①「楽天カード」で検索して作る
まず①の場合、楽天カードを作った時にもらえるポイントしかつきません。
2022年9月27日現在の場合は楽天カードを作ると5,000ポイントプレゼントキャンペーンをしているので
楽天カードを作ると楽天から5,000ポイント貰えるという事です。
(プレゼントポイントは変動があるのでポイントアップ中に作る方がお得です。)
通常5,000ポイントプレゼントなので、
7,000ポイントや8,000ポイントに増量しているときに作った方がお得かなーと思うので
急いでない場合はポイントアップするまで待ったらいいと思います。
----------------------
②お友達に紹介してもらって作る
続いて②の場合、楽天カードを作ったら貰える5,000ポイントとは別に
「お友達紹介」特典として追加でポイントがもらえます。
紹介した方に1,000ポイント、紹介された方に1,000ポイントプレゼント ということなので
お友達紹介を利用してカードを作った場合は
5,000ポイント+紹介特典1,000ポイント=6,000ポイントプレゼントという事になります。
周りで楽天カードを使っているお友達がいれば「紹介して~」と言って紹介のURLを送ってもらうと良いですよ。
自分にもお友達にも1,000ポイントはいります。
私でよければ紹介するので必要な方はメッセージ送ってくださいね。
※楽天モバイルユーザーのお友達の場合はお友達に2,000ポイントになるキャンペーンもあります
詳細はこちら→https://a.r10.to/hu3EXk
----------------------
③ポイ活サイト経由で作る
続いて、一番ポイントがもらえるのは③ポイ活サイトを経由して作るのパターンです。
もともとポイ活サイトを利用している人は
いつも使っているポイ活サイトで「楽天カード」を検索してそこから経由して作れば
ポイ活サイトのポイント+楽天カード5,000ポイント の二重取りができます。
ポイ活サイトを利用したことが無い人は、ポイ活サイトの登録からしないといけないのでちょっと面倒かもしれません。
そういうちょっと面倒なことが苦な人はお友達紹介とかを利用するほうが楽なのでそちらをお勧めします。
ちょっと面倒でも沢山ポイントが欲しい!と言うタイプの人は是非③ポイ活サイト経由をおすすめします。
私がこれまで見てきた中で楽天カードを作るのにお得なポイ活サイトは「モッピー」かなと思います。

モッピーを経由して楽天カードを作ると
モッピーポイント6,000ポイント+楽天ポイント5,000ポイント=11,000ポイント貰えるという事になります。
①の方法で作ると5,000ポイントしかもらえないのに、③で作ると合計で11,000ポイントになるなんて驚きですよね…
ポイ活サイトも「楽天カードを作ったら貰えるポイント」は日々変動があるので、
もっと貰える時もあればもう少し少ないときもあります。
しかし経由せずに作るよりはお得だと思うので本当におすすめです♪
※ポイ活サイトを経由する場合、iPhoneの人は要注意です。
「iPhoneをご利用の場合は「設定→Safari→サイト越えトラッキングを防ぐを“OFF”にする」を設定の上、
ご利用いただきますようお願い致します。」と記載があるので、
この設定をせずに利用してしまうとポイントがもらえないことがあるので気をつけて下さいね💦

モッピーもお友達紹介で始めた方がお得ですよ!
友達紹介経由でモッピーを始めると、ミッションクリアで2,000ポイント貰えますよ。

※ミッションとは…
紹介経由でお友達がモッピーに入会後、入会の翌々月末までにモッピーで5,000P以上獲得で、
お友達に2,000Pをプレゼントです。楽天カードを作ればミッションクリアできるので大丈夫だと思います。
私の紹介コードは【Fe7jA1bf】です。
アプリで始める場合は紹介コードを入れる欄が出てくるんだったと思います。
パソコンで始める方は↓のバナークリックで私の紹介コード経由で始められます。
是非使ってもらえると嬉しいです。
(私も300ポイント貰えます。経由して下さった方ありがとうございます!)

周りのお友達にモッピー使っている人がいればそのお友達から紹介してもらっても良いと思いますよ!
全然知らない人経由するよりも友達が経由して一緒にポイントもらえる方が良いと思うので。
新しくポイ活サイトを登録するのは嫌だけどポイントの2重取りがしたい!と言う方は
LINEポイントクラブ経由をおすすめします。
モッピーのほうが貰えるポイントは多いですが、
LINEポイントクラブ経由の場合は新しく登録しなくてもLINEを使っていれば気軽に経由できるのでおすすめです。
現在はLINEポイントクラブ経由だと4,000ポイントプレゼントをしているみたいですね。
LINEポイントで付与されるので使い道が限られるのがネックですが、
スタンプを買ったりLINEpayの支払いに使えるので
普段からよくLINEを使って買い物をされる方には良い経由先だと思います。
LINEを使っているけどどこからポイントクラブを経由するのかしらない!という人は
LINEの下の方にある「ウォレット」の中にあるので探してみてください。

androidだと右下のボタンだと思います。

「すべてを見る」を押して楽天カードを探してください。

探したら見つかると思います。

申し込み手順や注意事項などをきちんと読んでから申し込みボタンを押しましょうね。
私がandroidなのでandroidの画面は用意できるのですが、
iPhoneの方はどうなっているのかちょっとわからなくて…うまくみつかるといいのですが!
(ちなみにこのLINE着せ替えは私が作ったクリームシチューの着せ替えなんです。お気に入り。)
----------------------
ふるさと納税をするために楽天カードを作ろうとしている方は注意してほしいことがあります。
ふるさと納税は納税者本人のカードでしか支払いができません。
例えば、
奥さんが楽天カードを作成→旦那さんの名前でふるさと納税を申し込む→奥さんの楽天カードで支払い
これはNGなんです。
旦那さんの名義でふるさと納税をしたい場合は、
楽天カードも旦那さんの名前で作る必要があります。
楽天の会員は奥さんでもいいのですが、注文するときは注文者情報と支払情報を旦那さんにしないといけないので
最初から旦那さんの名前で会員登録をしたほうが間違えなくてすむので良いのではないでしょうか。
※楽天カード作成の為にモッピーを始める場合は、モッピーの会員登録もカードの名義人で始めてくださいね。
----------------------
準備さえ整ってしまえばあとは楽天でのお買い物を楽しむだけです♥
とにかくおすすめなのがふるさと納税です!!
ふるさと納税の為だけに確定申告をするのが面倒だな~と言う方はワンストップ特例制度を利用しましょう。
ワンストップ特例制度とはなんぞや?と言う方の為に簡単に言うと、
ふるさと納税をした自治体から「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」が送られてくるので
それに必要事項を記入して書かれている必要なものを添付し、
(マイナンバーカードのコピーとか免許証のコピーとか)
寄付した自治体に送るだけで確定申告が不要になるという便利な制度です。
私はいつもこれを利用していますよ。
※ワンストップ特例制度を利用する場合は寄付上限自治体数は5自治体なので注意してくださいね。
普段から医療費控除などご自身で確定申告をされている方はワンストップ特例制度は使えないので、
確定申告の時に寄附を証明する書類(受領書)を準備しておいて
確定申告の入力画面の中にある「所得控除の入力」画面で、寄附金控除の入力したらいいですよ。
詳しくは国税庁のHPに書いてあるのでまた確定申告の時期に見てみてください。→国税庁HP
----------------------
楽天カードを作ったら楽天ふるさと納税がとにかくお得!!
楽天でふるさとの納税をするなら、
買い回りすればするほどポイントアップするイベントをやっているお買い物マラソンや楽天スーパーSALEを狙ってください!
私はスーパーSALEの時に買い回り上限の10ショップを達成したのですが、
その時にしたエンペラーサーモンのふるさと納税では
13,000円の寄付でポイントが2,804ポイント付与予定になってて驚きました。
(楽天銀行や楽天モバイルなども利用してSPUをあげていたからかもしれませんが…)


実際に付与されるポイントとは違うのであくまで目安ですが、
それでもふるさと納税の自己負担2千円は軽々と超えてるので嬉しいですね。
とりあえずふるさと納税何注文したらいいか悩むという方は
私が注文したいものをROOMにのせているので参考にしてみてくださいね。
ふるさと納税で買いたい物コレクション
🔗https://room.rakuten.co.jp/honeybunnycana/1800007866626416

いくらの画像クリックでもROOMのコレクションに飛べます。
楽天でも詳しく説明されているのでリンク貼っておきますね
楽天ふるさと納税について🔗https://a.r10.to/huKQzT
個人的に今は楽天カードを作るタイミングではないかなと思っています。
急いでない方はポイントアップしているもっとお得な時期に作った方が良いかと思いますよ!
その時はまたブログやTwitterでお知らせしますので、よければフォローしてくださいね。
ふるさと納税を今日やっと注文しました!大好きなよつ葉ブランドのセットです♥ここのパンケーキミックスで作るパンケーキは最高に美味しいんですよねぇ…他にも美味しいバターやチーズが食べたかったので選びました♪#ふるさと納税 #楽天スーパーSALEhttps://t.co/Jk93FlKKsw
— cana@楽天ROOMが韓国コスメだらけ (@honeybunnycana) September 5, 2022
スポンサーリンク
この記事へのコメント